お仕事をするうえで、希望や信念というものはお持ちですか?
今日は宝塚歌劇団に伝わる教え“ブスの25箇条”より
希望や信念をもっていない
についてお話していきます。
※25箇条のご紹介はページの最下部をご覧ください。
将来の目標設定ができていないとも言えます。
宝塚歌劇団に入るには宝塚音楽学校の入学試験に合格しないと入ることができません。
記念受験で何気なく受けたら合格した
友達が一緒に受けようと誘われて自分が受かってしまった
こんな方も中にはいらっしゃると思います。
何かを成し遂げるためには希望や信念を持って取り組まずして結果は得られません。
例えばお仕事をするときによくある話だと思いますが、お金を稼ぐためにやりたくないお仕事をしていたとします。
みんな生きていくために仕事をするのはあたりまえのことですから、必ずしなければならないことです。
でもただ毎日作業をこなしているだけだったらいかがでしょうか。
何の希望もなければ信念だってわいてきません。
自分のポリシーや、これだけは私は絶対!というものを持っているかいないかで仕事に対する取り組み方や結果が変わってきます。
毎日ルーティンワークで、特に希望も信念もいらないんですけど・・・
そんな声も聞こえてきそうですね。
私は秘書時代に、上司に出すお茶にこだわったことがあります。
そしてお客様に出すお茶も会社のお茶ではなく、自分で選んでおいしいと思うお茶を何種類か準備し、気候に合わせて、その方の好みに合わせてお出ししていました。
よく来られる方には時々種類を変えてみるなど、工夫をしたことがあります。
茶葉を買うお茶やさんでお茶の最適な入れ方を聞き、専用の急須を購入し自宅でも練習して両親に飲んでもらうなどいろんな意見を聞き参考にしました。
一般社員にも飲んでもらいました。
濃くて苦いと言われましたが、実はその時の上司はその濃さを最高においしい!と言ってくれたので年齢にもよるかもしれません。笑
私が常々思っていることは“誰にでもできる仕事をしない”ということです。
自分しかできない仕事 というのはそんなに世の中多くあるものではありません。
特殊な知識が必要とされる仕事でない限り、むしろそのようなことがあってはなりません。
ですが、私がするからそのお仕事がいい結果につながったということがあります。
それを考えると、その人の信念が見えてくると思うのです。
そういう仕事の仕方をしているところに、重要な案件ややりがいのある仕事は回ってくるので、日々自分がどう向き合って取り組んでいるかで変わってくるのです。
役をもらうときも同じで、役をもらってからでは遅いのです。
それまでにその役をつけるに値する実力が伴うことで役がきます。
役が来ないからといつまでもそのままでは結果は変わりません。
希望と信念、これがあると愚痴もでないしキラキラした毎日が送れます。
そんな人って多分周りから見てとっても美しいと思います。
普段の生活にも落とし込めるこの格言のようなもの、25個もあるなんて、考えた方すごいですね。
日々自分に置き換えて当てはめてみるといいと思います。
気くばりポイント
これだけは私に任せて!と言えるものを持つ
誰でもできそうなお仕事だけれど、これをさせればこの人は一番!
こうなると本当に役立つ存在になり、組織にとってなくてはならない存在になります。
上層部のご機嫌ばかりとって言うとおりにする“イエスマン”は少なからず企業には多いです。
それはそれである程度の位置は獲得できますが、世代交代やいざ業績が悪くなったときには役にたたない存在です。
会社は箱だと思った方がいい、(以前尊敬する方に言われたことがあります)ですから、今いる会社で通用する人間というよりはどこの会社でも通用する知識と実力をつけたほうがいいのです。
そのためには気くばりのできる人当たりの良い人が一番得をします。
柔軟に対応する能力と渦中にはいらず俯瞰(ふかん)して物事が見られる人になることです。
今日もありがとうございました!
ではまた次回のブログでお会いしましょう♪
宝塚歌劇団に伝わる教え「ブスの25箇条」
(※リンク先の記事に飛びます)
1 笑顔がない
2 お礼を言わない
3 おいしいと言わない
4 精気がない
5 自信がない
6 グチをこぼす
7 希望や信念をもっていない
8 いつも周囲が悪いと思っている
9 自分がブスであることを知らない
10 声が小さくイジケている
11 何でもないことにキズつく
12 他人にシットする
13 目が輝いていない
14 いつも口がへの字の形をしている
15 責任転嫁がうまい
16 他人をうらむ
17 悲観的に物事を考える
18 問題意識を持っていない
19 他人につくさない
20 他人を信じない
21 人生においても仕事においても意欲がない
22 謙虚さがなく傲慢である
23 人のアドバイスや忠告を受け入れない
24 自分が最も正しいと思いこんでいる
25 存在自体が周囲を暗くする